頭皮の乾燥対策で抜け毛予防!
あなたの頭皮乾燥していませんか?
顔や体は保湿するけれど、頭皮の保湿までしていますか?頭皮も顔と同じ皮膚です。頭皮の乾燥は頭皮や髪の毛のトラブルに繋がり、頭皮の乾燥が薄毛や抜け毛の原因のひとつとなっている場合もあります。頭皮環境を良好な状態に保つためにも頭皮の保湿は大切なのです!特に空気が乾燥する季節にはしっかりとケアしてあげましょう。
頭皮の乾燥で起こるトラブルについて
■フケやかゆみがでる
毎日シャンプーし清潔にしているけれど、フケがでるという方は頭皮の乾燥が原因かもしれません。フケには乾燥性のフケと脂性のフケがあります。
- 乾燥性のフケの特徴
- ・サラサラとしたフケが肩に落ちる。
- ・白くて細かいフケがでる。
- ・シャンプーすることで改善する。毛穴の汚れや過剰な皮脂が分泌が原因となっているため。
乾燥性のフケには、頭皮の保湿が大切です。椿オイルや頭皮専用ローションで日々ケアすることで乾燥を防ぎ、フケも減少していきます。
- 脂性のフケの特徴
- ・ベタついたフケがでる。肩にはあまり落ちない。
- ・黄色っぽく大きなフケがでる。
- ・シャンプーしているけれど改善しない。シャンプーのしすぎは乾燥につながります。
脂性のフケの場合、皮脂が頭皮をふさいでしまっていたり、皮脂をエサとする頭皮の真菌(カビ菌)が増殖し頭皮に炎症をおこし抜け毛や薄毛の原因となっている場合があります。このような脂性のフケには、ケトコナゾールという成分が有効です。
ケトコナゾールは皮脂を抑え、真菌の増殖を抑制し、フケの症状改善し、頭皮を健康な状態へ導きます。ケトコナゾール配合のニナゾールシャンプーはフケでお悩みの方に人気です。
■抜け毛が多い
乾燥により皮膚のバリア機能が乱れ、外からの刺激で炎症を起こしてしまいます。バリア機能がなくなると毛根の細胞がダメージを受け弱ってしまい抜け毛を増加させます。
頭皮が乾燥した状態が続くと、抜け毛が増加したりコシのない細い毛しか生えてこないようになります。乾燥は頭皮トラブルの原因となるので、頭皮ローションや洗浄力の強すぎないシャンプーを使うようにしましょう!
